グリコピア(glicopia CHIBA)アイス工場見学 ~無料レジャーDAY4~

こんな時代だからこそ 無料レジャー
休日タダで遊んじゃおう~~企画第4弾
千葉の野田市にある、グリコのアイス工場「グリコピア」に行ってきました

久しぶり2度目の参上
工場見学と言ったら
無料戦隊!ZEROエンジャー リーダーRED

目次

グリコピア(千葉)とは

グリコのアイス工場です
glicopia CHIBAでは、「パピコ」と「セブンティーンアイス」を製造しています

グリコの工場見学は、全国で3箇所
アイス工場はここだけです!

埼玉:グリコピア・イースト →ポッキー・プリッツ
兵庫:グリコピア・神戸  →ビスコ・プリッツ

 

アクセス

住所🏭:千葉県野田市蕃昌新田字溜台10番地

電話📞:04-7127-3355

営業時間 9:30-16:00

車🚙:常磐自動車道「柏IC」から約9km、約30分
    駐車場無料

電車🚃:
・徒歩…東武野田線「清水公園駅」東口から約30分
・タクシー…東武野田線「愛宕(あたご)駅」東口から約10分
※路線バスや送迎は無いため、車での来館がオススメ

予約方法:予約はいつから?

グリコピアのHP💻or電話📞にて予約

HP💻:https://www.glico.com/jp/enjoy/experience/glicopia/chiba/

電話📞:04-7127-3355

〇予約開始日
予約開始日は決まっていないので、HPをこまめにチェックしてください
だいたい、1ヶ月半前位前に、該当する1ヶ月分の予約ができます

例)12/2(土)~28(木) の見学分
  予約開始:10/23(月)の朝9時~

〇予約枠
1日4回
9:30 10:30 12:30 13:30 14:30

休館日:不定休(金曜休み多し)

朝の9時から始まり、すぐに予約が埋まります
HPが繋がりにくくなり、何度もリロードするとこになります
諦めず、がんばりましょう
ちなみに、空席の〇ボタンを押せても、そのあとに繋がらなくなることもあるので、要注意です

ルンルン家は、PCとスマホ2台でチャレンジし、20分後に繋がりなんとか予約できました
(30分後には満席に)

予約時の注意点

①HPからの予約には、「Glicoメンバーズ」の会員登録が必要になります
事前に、会員登録しておきましょう
https://cppf.glico.com/entry/input
(予約当日に予約と同時にしようとすると、一段階操作が増えるので、
そこでまた繋がらなくなってしまいます)

②予約確定が必要
予約したあと、会員登録してメールアドレスに確認メールがくるので、
そこで、リンクをクリックし、予約確定をしないとキャンセルになってしまうので要注意

③候補日を何通りか決めておく
予約が熾烈なので、日程を決め打ちしてしまうと取れないとこがあるので、何通りか候補日・時間を決めておく

工場見学

工場の見学専用入口に守衛室があり、守衛さんに予約名を聞かれます
駐車場を案内されて、いざグリコピアへ!

   
駐車場からの看板には、「カプすけ」のシールが貼ってあり、なにか書いてありますよ
「のこり50歩カプ」

 
カプすけの石 発見!


迷わないように地面に、進行方向に向かってパピコの絵があります

 
ようやく到着です (実は、とっても近いです(笑))
glicoのカラーはですが、glicopiaはアイス工場のためか、カラーはです

受付

入り口を入ると、特大グリコがお出迎え!


まずは受付を済ませます(見学の15分前までに)
入口右手に受付カウンターがあります
名前を伝えると、集合時間を言われ、それまでは自由です
(入館証や、見学者バッヂはありませんでした)


グリコキッチン(アイスクリーム手作り体験)の申し込みをする際には、
ここで申し込みをして、売店にて料金を前払いしておく必要があります

フォトスポットがいっぱい

沢山のフォトスポットがあります
見学の前後どちらでも自由に写真撮影ができます
 
「カプすけ」ハロウィンVer.
  

顔出し用に「子供の踏み台」もあります
 

 

トイレの案内まで凝っています:グリコポーズ

グリコのクイズもあります

見学ツアースタート:歴史を勉強

見学ツアーの所要時間は約70分間です
ツアー中の写真撮影は禁止です(残念・・・)

見学の最初は、シアタールームで、グリコの歴史を学びます
創業者の「江崎 利一氏」の物語や、「アイスができるまで」の映像が流れます

出典:グリコ


崎陽軒の工場見学の時も感じましたが、企業の歴史学ぶと、製品を食べたくなると同時に、
創業者の熱い思いを知り、その企業のファンになってしまいますね😊

生産ラインを見学

ますは衛生的にキレイなりましょう!「クリーンルーム」体験です
強い風の中でクルクル回って、ルンルンは大はしゃぎ♬

出典:グリコ

「パピコ」や「セブンティーンアイス」の製造ラインの見学ができます
ちなみに、奥の方に「アイスの実」のラインもありましたが、
こちらはグリコの中でも一部の人しか知らない企業秘密な部分なんだとか

出典:グリコ

パピコの気持ちになる体験

〇エージングタンク
エージングタンクは、アイスクリームミックスを約4℃に下げて寝かせ、熟成させるタンク
そのエージングタンクの中にいる体験ができます
フォグスクリーン(霧のスクリーン)に映った、パピコのアイス液を通ります
通った時に、甘い美味しい香りがしました

〇冷凍エレベーター
 パピコを急速に冷やすために、スパイラル急冷が行われます
 スパイラル(螺旋)状の冷凍庫を周りながら冷やしていく工程を
 エレベータに乗って疑似体験できます

〇巨大冷蔵庫
 アイスクリームを保管する冷凍庫の中を通り抜けることで、工場内にある冷凍庫の温度を体験できます
 3つの部屋を通ります ①-5℃ ②-10℃ ③-7℃
 ②の部屋がかなり寒いので、③の部屋に入ると暖かく感じました


出典:グリコ

お待ちかねの試食

グリコ専用のトラックの扉(レプリカ)が開くと、アイスケースがお出迎え
10月に訪問したので、ハロウィンの飾りつけがしてありました👻🎃

パピコは3種類の味から1本選べます
この日は、「チョココーヒー」「ホワイトサワー」「大人のショコラ」でした

パピコ型のソファーに座って、いざ実食です

お土産は??

工場見学で気になる無料のお土産ですが・・・・
残念ながら”無し”です

その代わり!条件付きでお土産をもらう方法があります

①予約時に登録した「Glicoメンバーズ」のマイページの画面を売店スタッフに見せると
お菓子1つGET!
(家族全員メンバーなら、全員分もらえますよ)
 

②見学の際に渡されるアンケートを記入して、売店スタッフに提出するとお菓子1つGET!

③見学の際に渡される、クロスワードに答えると、博士カードGET!



グリコキッチン:アイス造り体験

当日申し込み
見学前に受付で申し込みします
(9名以上の場合は、事前予約)

〇価格
 1セット(約2名分)1,500円
 ※3~4名で1セットの体験もOK

〇所要時間
約40~50分
工場見学の後に、すぐ始まります

〇推奨作業年齢は小学校高学年以上
ですが、保護者が一緒に作業すれば幼児でもOKです

体験記

今回は1セットの申し込みなので、下記のセットが用意されていました

・手作りアイスの材料(牛乳・生クリーム・砂糖)
・アイスのコーン・カップ・スプーン
・トッピング(クッキークランチ・ポッキー・プリッツ・ビスコ)
・バンダナ2人分(一人は使い捨てキャップ)

 
ほぼ、グリコ製品です(生クリームだけnakazawa)

スタッフの方の説明を聞いた後に、アイス作りスタートです
まずはボールに、牛乳・生クリーム・砂糖を入れ、氷のボールに乗せて混ぜていきます。
固まったら混ぜて、待って、また混ぜて・・・を繰り返して完成です


お好みのトッピングしていただきまーす♬
1セット(2人分)の申し込みでしたが、コーンやカップは3人分頂けました
コーンのおかわりも進めて下さいましたよ😋

少し緩いところが💕  クッキー&クリームに
 

大人2人・幼児1人でしたが、量も十分 というか多かったです
パピコの試食の直後なので、体験が目的なら4人で1セットでも良いかもです

ところで・・・・


ZEROエンジャーにツッコミを受けました・・・
すみません💦💦
ルンルンが楽しみにしていたので・・・

あとで気が付いたのですが、
頂いたバンダナ(2枚)ですが、売店で1枚500円でした
なので実質500円で、3人でアイス造り体験できたのでお安い!(言い訳)

売店

グリコ製品が沢山売っています
残念ながら「ここでしか買えないお菓子」はありませんでしたが、
なかなか買えない「ご当地お菓子」や、〇〇を買うとグリコグッズプレゼントや、セット割引がありました
またオリジナルのグリコグッズは珍しいと思います

  

ついつい買いすぎちゃいそう
  

売店の周りには、グリコのお菓子の歴史資料がたくさんありました
 

まとめ

子供から大人まで楽しめる、ルンルンも大満足な工場見学でした
無料でなくなってしまいますが、グリコキッチン(手造り体験)オススメです

柏インターから30分かかるので渋滞に要注意です
余裕を持って到着を🚙

工場内は飲食禁止なので、お昼などは外食にて
国道沿いなので、チェーン系のお店が並んでいます
また、柏インターの近くに「ららぽーと柏の葉」がありますよ

さてさて
ZEROエンジャー家族が次に狙うは・・・・!?
次は何色エンジャー?

無料レジャーシリーズもどうぞ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして ルンルンのパパ(アラフィフ)です
40代前半に授かったルンルン(一人娘 亥年)
少し極端ですが体力低下の老夫婦がイノシシ娘に翻弄されるドタバタ劇場
あたふた育児の日常ブログです

我が家の子育て生活からの失敗談や
便利アイテム、役立った豆知識などを
ご紹介させていただきます

コメント

コメントする

目次