症状てんこ盛り?アデノウイルス襲来!

夏のニュースで耳にした「アデノウイルス」の大流行
ようやく涼しくなり秋めいてきた今日この頃
今頃あいつはやってきた・・・

⚠️ ATTENTION PLEASE‼️ ⚠️

今回は、ルンルン家を苦しめた「アデノウイルス」のお話です
ルンルンの発病から治るまでの体験談や、
アデノウイルスの原因・症状・治療法・対処方法・登園許可書・大人にうつった場合も紹介します

目次

アデノウイルスとは

アデノウイルスとは、多様な型(51種)があり、感染する体の場所によって様々な症状を引き起こします

主な症状

鼻水・鼻づまり
発熱(高熱)嘔吐
下痢腹痛
目の充血目やに   

多くの型があるため、免疫がつきにくく、何回もかかることがあります

著作者:brgfx/出典:Freepik

感染経路・原因

飛沫感染と接触感染
くしゃみや、せきの飛沫から感染します。
唾(つば)や鼻水が、タオル・おもちゃなどを介して手に付着し、口や鼻、目などの粘膜を触れることでも感染します

潜伏期間

感染してから発症するまでの潜伏期間は、5~7日
症状によって、前後あり(下の各症状で紹介します)

検査方法

主に迅速診断キットでの、抗原定性検査が用いられます。
検体を採取する場所は、主に喉の奥(症状に応じて、眼の結膜、ふん便)を細い綿棒で採取する簡単な検査です
結果は15分程度ででます

※迅速診断キットでは、アデノウイルスの51の血清型の型までは判断はできません

かかりやすい年齢・大人は感染するの?

主に5歳以下の子どもがかかりやすいウイルスです
子どもの風邪を引き起こす原因の約1割が、アデノウイルスによるものと言われています。

生後14日以内の新生児がアデノウイルスに感染した場合、
感染が全身に広がってしまい、重症化しやすいと言われているので
新生児がいる家庭は、要注意

また、大人も感染する可能性があります
大人がアデノウイルスに感染した場合、一般的に熱が下がるまで4~5日かかります

主な症状はでやすい順に
①高熱 ②咽頭炎 ③結膜炎 ④下痢・嘔吐 ⑤肺炎

高齢者が感染すると重症化し、細菌感染も併発しやすいため、注意が必要

5つの感染症

感染するウイルスの種類によって症状が現れる部位が異なり、アデノウイルス感染症は大まかに以下の5つの症状で分けられます

咽頭結膜熱(プール熱) 3型・7型

子どもの間でプールを介して流行することが多い咽頭結膜熱
プール熱とも呼ばれ、夏に多く発生
子供の三大夏風邪の一つ(「ヘルパンギーナ」「手足口病」)。
近年は温水プールの利用が多くなり、年中流行に
1日の中で、体温が37〜40度の間で上がったり下がったりを繰り返し、4~5日続く


☆潜伏期間は5〜7日で、症状が出る2日ほど前から、他の人にウイルスを感染させる可能性があります。

その他症状
扁桃腺のはれ のどの痛み
結膜炎 目やに
頭痛 食欲低下 など
アデノウィルス

流行性角結膜炎(はやり目) 8型・19型・37型

結膜(白目の部分)が真っ赤になり、涙・目やにが出やすくなります。
まぶたも腫れることが多いです。
感染力が大変強く、病院や職場・家庭内で大流行するケースもあるため、注意が必要
基本的に咽頭結膜熱のような高熱は出ません。のどの赤みも強くありません
発病してから1週間で症状のピークを迎え、その後少しずつ症状が改善することが多いです

☆潜伏期間は1週間前後で、眼科の病気の中では、感染から発病までに時間がかかる病気です。

呼吸器感染症 3型・4型・5型・7型

鼻炎や咽頭炎・扁桃腺炎など、気道の炎症を起こします
呼吸器感染症が重症化すると、気管支炎や肺炎を起こす可能性があるので要注意です

☆潜伏期間は1〜10日で、発病する直前から他の人にアデノウイルスを感染させる可能性あります

胃腸炎 31型・40型・41型

腹痛・下痢・嘔気・嘔吐・気分不良・微熱
乳幼児期に多いのが特徴で、ロタウイルスによる胃腸炎と似た症状が見られます

☆潜伏期間は3〜10日です。
感染しても無症状の場合もあり、知らないうちに他の人にウイルスを感染させてしまう可能性があります

出血性膀胱炎 11型・21型

下腹部痛・真っ赤な血尿・頻尿・排尿時の痛み
症状は2~3日で良くなり、血尿は10日程度で改善します。

☆潜伏期間は、10日前後です

治療法 対処方法

アデノウイルスに、直接効く薬やワクチンは現在ありません
症状をやわらげる対症療法になります
重症化や脱水症状を起こさないように注意することが治療の基本です

発熱のため食欲が低下したり不機嫌な場合には、解熱剤の使用を検討します
下痢止めを使うと、排出されようとしていたウイルスが体内に残ってしまうのため使いすぎに注意
結膜炎の場合、ステロイドや抗菌薬が入った点眼薬が処方されます

医療機関の受診の目安
・3か月未満で、アデノウイルス感染症が重症化する可能性がある子ども
・水分が摂取できず、ぐったりしている
・排尿の回数や量が、普段よりも減っている

治療を始めてから3~4日程度経過しても症状が治まらない場合には、医療機関を再度受診を

食事は? 水分は? 入浴は?

普段通りの食事が摂取できる場合は、普段通りの食事でOKです

喉の痛み、嘔気、食欲低下で食べられない時は無理に食べさせない。
のどに痛みがある場合は、オレンジジュースなど刺激のあるものは避け、
のどごしの良い少し冷たい飲みものを。麦茶・牛乳・冷めたスープなど
食べものは、刺激が少なくかまずに飲み込めるもの(ゼリー・プリン・豆腐・冷めたおじや)

脱水状態にならないように水分補給
「経口補水液」がおすすめです
十分な水分摂取が難しい場合は、医療機関へ相談してください


入浴は、高熱があるときや元気がないとき以外は、入ってもOKです

予防対策

・こまめな手洗いが有効
(石鹸を使って手のしわや指の間、爪の間までしっかりと洗う)

・家族内感染を防ぐ為に、タオルや食器を共有しない

・子どもが触れるドアノブや手すりなどをこまめに消毒する

・プールに入った後には、しっかり洗い、流水で目を洗うことも大切

・うがい

  

アデノウイルスとの7日間の闘い

ここからは、ルンルンのアデノウイルス体験談(初めて)です
ちなみに罹ったのは「咽頭結膜熱(プール熱)」で、
治るまでの期間が長く、症状も相当苦しそうでした

最初の症状は、外出中の車内から始まりました・・・

1日目:始まりの症状

この日は、午後から車🚙で外出していたので、

気持ち悪い・・・😖

と言われても、”いつもの車酔い” だと思っていました。
(朝は、元気一杯で、朝ごはんもしっかり食べていたのです)

おかしいな?と思い始めたのは、
どんどん機嫌が悪くなり、休憩に立ち寄ったカフェで、大好きなケーキを前に

帰りたい!!!😡

そして、ほとんど食べずに退店。車に乗るなり寝てしまいました
いよいよおかしいと、急いで家路に向かいました
その後、目が覚めると「帰る帰る」と騒ぎ、触ると体がアツアツに!?
自宅到着後に検温すると38.3度
しばらく様子を見るも、苦しそうだったので解熱剤を飲ませる

1時間後に、少し熱が下がり(37.6度)
「お茶漬け」が食べたいと言うので、食べさせると30分後に気持ちが悪くなる。
また、熱が上がる38.6度
就寝するも「気持ち悪い」と言って起きる
その後は、寝ても1~2時間ごとに起きるを繰り返し(嘔吐は無し)

2日目:気持ちが悪い

朝から高熱39.1度
嘔気 食欲無し 鼻水少し
午前中に、かかりつけ医🏥へ
「コロナ」「インフルエンザ」の検査をするも陰性

処方された、解熱剤を飲むもあまり下がらず
吐き気止めの内服を飲むと、少しだけ落ち着く

1日中、同じ症状を繰り返し、元気なし
水分のみで、食事は無理(本人も食べようともしなくなる)
夜中も、何度も起きる 少し嘔吐する

3日目:ぐったり

高熱 嘔気 頭痛
食欲無し
最高体温:39.4度

午後に、再度かかりつけ医🏥へ
とりあえず、水分が摂れ、排泄はあるので様子をみましょう とのこと

頭痛と嘔気を訴える
解熱剤と吐き気止めを使用
夜中も、何度も起きる

4日目:もうやだー

午前中は昨日より、ほんの少しだけ改善傾向?
と思っていたら、昼寝後、また体調悪化
最高体温:38.6度

目やにが出始めて、目のかゆみ、痛み
鼻水が止まらなくなる
食事も摂れず
4日も高熱・嘔気が続き、ルンルンも限界らしく

もう、バイキン出て行ってよー!!😫

と叫んで泣く(叫ぶと書きましたが、かなり弱々しい声)
見ているこちらも可哀そうで泣きそうになる(´;ω;`)ウッ…
解熱剤・吐き気止め・目薬(抗菌点眼) を使用

5日目:久しぶりの笑顔 そして病名判明

午前中、熱が少し下がり、久しぶりに笑顔がでる
最高体温:37.6度
嘔気・目やに・目の充血・鼻水 は続く
鼻のかみすぎで鼻がカサカサに
午後は、熱が少し上がり顔が曇る

薬も無くなったので再々度、かかりつけ医🏥へ
アデノウイルスの検査をし、「陽性」
ようやく、病名診断が出たものの、特別な薬はなく帰宅
嘔気は落ち着きてきたものの、目の充血・鼻水が辛そう
夜は、少し多めに眠れるように

6日目:食欲がでてきた

36.5度。久しぶりの36度台!
目やに・目の充血・鼻水 は続く
長かった、嘔気がほぼ治まり、食欲が!!
食べたい気持ちが出てきて、嬉しそう
量は少くないが、食べられるように

この日、ようやくホッとするルンパパ・ママでした

7日目:元気70%

朝から、元気(通常の70%)に
36.5度
目やにと鼻水は少しあり
そして、食欲がかなり戻り、自分からアレコレ食べたいと言うように
(食事量は、いつもの60%くらい)
夜に少し下痢

もう大丈夫そう!
(8日目には無症状に)

幼稚園・保育園への報告は必要? 登園許可証とは

◎咽頭結膜熱
主要な症状が治まった後、「2日経過するまで登園停止と言われています

◎流行性角結膜炎
医師が「他の人に感染させる恐れがない」と認めるまで


そして登園する際には「登園許可証」が必要となる幼稚園や保育園があります
登園許可証が必要な場合は、アデノウイルス感染症の確定診断をしてもらった医療機関へ行き、医師の診察を受け、登園許可証を発行してもらいましょう
幼稚園・保育園で指定の用紙があるときはそちらを持参します

上記のように出席停止期間が法律で決まっているため、「咽頭結膜熱(プール熱)」・「流行性角結膜炎(はやり目)」の場合は、子どもが登園・登校している保育園や幼稚園・学校に、報告が必要です

大人が感染したら、出勤停止??
大人の場合、子供のように出勤停止をする法律はありません。
しかし感染力が非常に強いため、完治してから出社するように心がけましょう


登園可能日までの日数の数え方

咽頭結膜熱の場合、
日数を数えるときには、症状が治まった日を「0日目」とします
そこから2日を挟み、3日目以降が登園可能ということになります

ルンパパは わかりにくかったので、表にしてみました

まとめ

10日目にかかりつけ医🏥にて 登園許可証を頂き、
登園したのは発病してから実に11日目でした
長かった~💦💦
入院もしていないのに、こんなにお休みするとは・・・

そうそう、前回の「ヘルパンギーナ」に続き、子供の三大夏風邪の2つをクリアしてしまいました
残すは(?)「手足口病」ですが、もう秋なので勘弁して欲しいものです

そして・・・・
ルンルン完治から4日後、ルンママの様子が・・・
38.5度・・・(その後、高熱&咽頭炎が、5日間続きました)

みなさんも家庭内感染気を付けて下さいね😭

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして ルンルンのパパ(アラフィフ)です
40代前半に授かったルンルン(一人娘 亥年)
少し極端ですが体力低下の老夫婦がイノシシ娘に翻弄されるドタバタ劇場
あたふた育児の日常ブログです

我が家の子育て生活からの失敗談や
便利アイテム、役立った豆知識などを
ご紹介させていただきます

コメント

コメントする

目次