この夏を乗り切る 熱中症対策

本格的に夏休み入りました
このところの日本列島の気温上昇は危険
年々最高気温を更新し、連日「熱中症警戒アラート」が出ています
今更かもしれませんが、再確認・おさらい・知識のアップデート
にお役立て頂ければ幸いです

目次

暑熱順化:熱中症になりにくいカラダづくり

暑熱順化とは、体が暑さになれる事です
暑い日が続くと、体は次第に暑さに慣れて(暑熱順化)、暑さに強くなります
暑熱順化には、数日から2週間程度かかるといわれています
熱中対策の一番最初に、熱中症になりにくいカラダつくりが大切です

ベトベト汗」から「サラサラ汗」になるように
発汗習慣をつけておく
↓ ↓ ↓
適度な軽い運動(ウォーキング・ストレッチ)
ぬるめの入浴で汗をかく
無理のない範囲で・習慣づけることが大切です

発汗習慣   発汗習慣

まだ暑さに慣れてない体や、
新陳代謝機能が低下している高齢者の方などが
熱中症になりやすいと言われています

熱中症になりやすい条件にあてはまる場合も気をつけましょう
2日酔い・寝不足・高齢者・乳幼児・持病がある・肥満症

熱中症対策(予防)

・天気予報等で外気温・湿度をこチェックして外出または
自宅エアコンの室温を設定する
(暑さ指数=WBGT をチェックできるとかなりスマート 環境省HP

・体調を整えてから運動や仕事をする

・3度の規則正しい食事をする
 (抜きがちな、朝ご飯をきちんと食べる)

・水分補給、塩分補給、適宜休憩をとる、体力をつけておく

・エアコンで室温を低めに保ち、湿度を50~60%にキープ

・アルコール量・飲酒回数を控える

・就寝前の水分補給

熱中症対策

熱中症とは

熱中症になる気温

25℃~熱中症が出始める
32℃~死亡者が増加する

湿度が高いと低い気温でも発症する
 屋外死亡者 < 屋内死亡者

熱中症になりやすい時期

・梅雨の晴れ間や、梅雨明けの蒸し暑くなった時期
この時期は身体がまだ暑さに慣れていないため
上手に汗をかくことができず放熱量が低くなる為、
体温をうまく調節できないからです

・お盆明け
休みが多かったせいで体が暑熱順化前に戻ってしまう
帰省や大移動で疲労がたまっている為

熱中症の種類

労作性熱中症
暑熱環境下で作業や日常生活中にスポーツなどの運動を行うことで発症するケース

非労作性熱中症
室内でよく起こり、とくに激しく体を動かしていないのに熱中症になってしまうケース
熱の感受性が低い・体温調節機能が悪い高齢者がなりやすく、重症化しやすい

熱中症になったら

熱中症の重症度判断

熱中症症状

軽症
めまい・たちくらみ・しびれ・足つり
→応急処置・療養

・中等症
頭痛・倦怠感・軽度意識障害・吐き気
→病院受診

・重症
意識なし・失神・痙攣・全身の熱感や発赤
脱水症状になると、体温上昇による脳や臓器へ影響も
→119・AED用意

救急緊急対応の目安
・自力で水が飲めない・意識が朦朧→119

迷ったら#7119へ
#7119

幼児や高齢者の セリフ
「疲れた」「眠い」「休ませて」には要注意

応急処置

・涼しい場所へ移動(搬送)

・衣類やベルト等、身に着けてるものを脱がしたり
 ボタン等を緩める。体が放出してる熱を逃がしやすくする

・体に風をしっかり当て続ける

・水分補給および塩分補給(水1ℓ/1g~2g程度)
 カフェインはNG

・体を徹底的に冷やす
 首の付け根(後方)
 脇の下
 鼠径部(太ももの付け根)
 (おデコを冷やすのは、効果が部分的)

 熱 応急処置

 更に手のひらを15℃程度のもので10分~15分位冷やす
 手のひらから肘の裏まで冷やすと更に効果的
(10℃以下冷やしすぎ注意)
 足の裏 も同様の効果あり

・出先で冷やせる物を何も持ってなくても
 水をかける タオルで仰ぐ

効果的なアイテム

・熱中症用の飴
自宅・カバンに常備しておく

・ミニスプレイボトル(100均)に水とハッカ液数滴
※幼児等には希釈率に注意!

・アイスリング(屋内用)
新素材PCMで 気温より低い一定温度に保ってくれる 1回で2時間±1H持続 結露なし 再利用可能

・冷却プレート付ネックファン

・極冷えタオル 水にぬらすだけで冷感・清涼感を感じれる 携帯用として便利

・冷感寝具(Nクールマット)

・氷嚢
台所用水切りネットに氷を入れて直接冷やす

熱中症対策

熱中症に関する耳寄り情報

クーリングシェルターの利用
全国ですでに125の自治体が取り組みを進め、
図書館などの公共施設のほか、コンビニエンスストアや
銭湯・薬局などの民間施設を避暑施設として開放
クーリングシェルターが設置された 

クーリングシェルター クーリングシェルター
活動範囲内でのクーリングシェルターを確認しておくのもいいですね

まだまだ これからが夏の本番 大事な家族そして自分自身を守るためにも
油断せずに この夏を体調良く楽しみながら乗り切りたいですね

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして ルンルンのパパ(アラフィフ)です
40代前半に授かったルンルン(一人娘 亥年)
少し極端ですが体力低下の老夫婦がイノシシ娘に翻弄されるドタバタ劇場
あたふた育児の日常ブログです

我が家の子育て生活からの失敗談や
便利アイテム、役立った豆知識などを
ご紹介させていただきます

コメント

コメントする

目次